Dec 31, 2015

Christmas lights on a house in Umina Beach / オーストラリアのクリスマスライトアップ

Movie (映像バージョン):

Photo slideshow (写真バージョン):

Christmas lights on a house in Umina Beach at Central Coast in Australia.

オーストラリアのクリスマスライトアップです。

Dec 27, 2015

織りネームの使い方(ソーイング作品に付けるネームタグ)/ Designer labels for sewn products

シドニーで、ハンドメイドのソーイング作品に「織りネーム」を使ってます。
9色の中から好きな色を選べます。フォントも可愛いのが沢山あり、9色の中から好きな色を選べます。

下記イメージは、ウエブ上で無料で色の組み合わせのシュミレーションをした時のスクリーンショットです。どれも可愛くて、全部欲しくなっちゃうけど、私は一番上の「赤地に黄文字」をオーダーしました:



織りネームの使い方をYouTubeで見る

ハンドメイド作品にオリジナルタグをつけたい方や、お子さんの持ち物に名前タグをつけたい方は:
ビデオ前の広告を「スキップ」しないでもらえると助かります。
広告収入が入り、ブログを書く励みになります。ありがとうございます!

自分が100%満足出来るタグを見つけるまでの道のり、本当に大変でした。オーストラリアと日本のタグ作成の会社を、血眼になって1か月リサーチして、ようやく見つけた素晴らしい自慢のタグです。「織りネーム」といいます。

タグには大きく分けて2種類あります。プリントタグと織りタグ。プリントタグの良いところは価格が安いこと。有名なのは「おしゃべりぼん」さん。ウエブサイトからのオーダーも分かりやすそうで手軽。大量注文が不要な人は、少量から注文出来るから便利。

でも、おしゃべりぼんさんのタグを使った人の感想を読むと・・・。例えば赤ちゃんのスタイなど、毎日洗濯する作品に付けると、タグの文字や色が段々薄くなって、しまいには単なる無地のリボンになってしまうそう。毎日洗濯しないトートバッグやペンケースに付けるなら良いのだろうけど。

あと、おしゃべりぼんさんのタグはサテン生地(ポリエステル)。ツルツルした光沢があり、ツヤツヤした感触っぽそうです。それに対して、私のソーイング作品は「コットンやリネン」など天然素材のほっこりした素材が多い。「自然派っぽい雰囲気の自分の作品」と、「光沢のあるテラテラのサテン生地のタグ」がミスマッチかな・・と思いこれは却下。

おしゃべりぼんさんの姉妹店で、業務用タグを作る部署があります。コットンタグにも対応してくれるけど、ミニマムオーダーが300枚。「この先、まだビジネスネームやタグのデザインを変更するかも?」という可能性がある人には、300枚って結構な数。私の場合も、「まずは最初の一歩だし、こんなに多くは・・」と思い、これも却下。

そんな時に見つけたのが織りネーム!ポリエステル製だけど、テラテラした光沢も無く、柔らかな素材。下着や赤ちゃんの肌着にも使えるように、アレルギー素材を極力排除してお肌に優しいタグに仕上げてあるそう。(子供さんの持ち物に付ける「名前ステッカー」としても便利ですね!)。実は私、Tシャツや、タンクトップの内側に付いてるポリエステルのタグがチクチクして苦手で、全部カットしてしまう人なのです。だから作品に付けるタグも、自分が使ってチクチクしないのをとこだわりました。

織りネームが良い点はもう一つ。タグの周囲がほつれないように全てヒートカット加工がしてあります。このまま縫い付けてもほつれないので、作業が断然早くなります!!他の会社のタグはこの加工がされてないものが多いです。タグの四隅(または左右2辺)を内側に折り曲げ、タグがほつれないような処理をしないとダメです。(私は、こんな面倒臭いアイロンがけは無理〜!しかも均等に折り曲げないと汚くなるしー)織りネームのサイズは長さ60mm x 高さ15mm。

織りネームは「縫い付けタイプ」か「アイロンプリントタイプ」かを選べます。初回オーダーは縫い付けタイプを選びました。これも良かったけど、次回はアイロンプリントタイプをオーダーしてみようと思います。私、うっかり者なので、時々タグを作品に縫い込むのを忘れちゃうのです。作品が出来上がった後では、タグの縫い付けが難しい場合もあるし。アイロンプリントなら作品が出来上がった後で好きな場所に付けられるので、便利そう。

気になるお値段だけど、織りタグにしては非常にリーズナブルな価格。
  • ¥4,650で、50 ラベル (一枚当たり単価¥93) 【40%オフ後は、¥2,790!】
  • ¥5,600で、100 ラベル (一枚当たり単価¥56) 【40%オフ後は、¥3,360!】
  • ¥7,800で、200 ラベル (一枚当たり単価¥39) 【40%オフ後は、¥4,680!】
  • ¥9,600で、300 ラベル (一枚当たり単価¥32) 【40%オフ後は、¥5,760!】
実は今、40%オフのディスカウントセールの真っ最中です!めちゃくちゃお得です!(セール期間は2015年12月25日〜2016年1月25日!)
2016年2月10日現在、今も引き続き40%オフの値段のままです!

ラベルは、多くオーダーすれば1枚当たりの単価が安くなります。私の場合、初回オーダーは200ラベルを注文。日本国内はもちろん、シドニーや他の外国へもEMS郵送してくれます。郵送料金は事前に教えてくれ、良心的な会社です。シドニーへの梱包・配送料金はたったの¥390!(安いっ!ラベルは薄くて軽量だから安いのね)今回使ってみてタグの素晴らしさは分かったし、次回は300ラベル分まとめ買いしようと思う。何度も海外配送頼むより、まとめて送ってもらった方が安上がりだし。

この会社は、ウエブ上でタグの値段が一目瞭然で素晴らしい。色んなオプションを追加すると、それに伴って値段が上がるのがウエブ上ですぐ分かる。他のタグ会社は、ウエブサイトに値段が明記されてないことも多く、メールで見積りをお願いしないといけない。返事を待つのに2−3日かかるところもあり手間がかかる。メールの返事も業界用語が多くて意味が分かりにくく、個人で購入するのは敷居が高いなと思う会社も・・。

織りネームは、ウエブ上ですぐにタグの仕上がりイメージが見れるとこが気に入ってます。色は9色から選べます(どの色も素敵で迷うけど!)。フォントも沢山ある中から自分の好きなのを選べます。織りラベル、本当にオススメです!!ウエブ上で、無料で色の組み合わせのシュミレーションが出来ます(これが結構楽しい!!)

自分のハンドメイド作品にオリジナルタグをつけたいなら:
織りネームの注文方法と値段詳細について

(おまけ)オンラインショップでハンドメイド作品を販売するなら、初めてでも簡単なEstyショップの開設がオススメです:
Estyショップを新規開設で40商品を無料掲載出来るお得な方法





-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

[ENGLISH]
I've been using this woven designer labels for my handmade sewn products. After a month of intense research on both Australian and Japanese companies, I finally found this labels that was perfectly happy with!

Printed labels are very cheap, but not suitable if you wash the product frequently--the ink on the labels will be gradually washed away.

Woven name labels look georgeous and won't wash away, but generally very expensive--except the one I've found: 
  • SIZE: 60mm width x 15mm high. 
  • PRICE: It is cheaper to buy more quantity.  For example,
  • ¥4,650 for 50 labels, which is about AU$48.00. (¥93 per label)
  • ¥5,600 for 100 labels (¥56 per label)
  • ¥7,800 for 200 labels (¥39 per label)
  • ¥9,600 for 300 labels (¥32 per label)
They are doing 40% off sale right now--yes, 40% off the price from above price! (Discount period: from 25th December 2015 until 25th January 2016)
As of 10th Feb 2016, the shop is still doing 40% off sale!

On their web site, you can make various colour combinations and visually see the labels image before you order. The price is quite obvious, and clearly shown on the web site as you choose different options. (Surprisingly, the price was not so obvious for many other companies--I had to ask for quotations via emails and wait for a couple days...)

Labels from the 'name labels' are made by special kind of polyester--it supposed to feel like soft cotton. It is made of hypo-allergic materials; therefore, suitable to use for underwear or baby clothes as well. I normally dislike satin or polyester labels that come inside the T-shirts or tank-tops--they give me an itch so that I remove all when I buy clothes on the market. As my sewn products are mainly natural fibres (cotton and linen); therefore, a mat textured label like this would be better than say, a shinny satin label.

Many woven name labels and printed labels would require the edges to be folded and sewn on the fabric surface. Otherwise, the labels will get loose threads around the edges.  But not these 'name labels' tags. The edges of the tags are processed with 'heat-cut' treatment; therefore, no loose threads will come off. You can simply sew this tag onto your fabric surface. No troublesome edge folding!


If you wanna put a tag on your handmade items:
How to ORDER WOVEN NAME LABELS and the price details

...and...If you are selling your handmade items online, open your Etsy shop. It is a lot easier for beginners:



(Thank you!)  






Dec 25, 2015

Blackwattle Bay & Anzac Bridge Sydney in Glebe / シドニーの穴場観光スポット





Good place to walk or have a picnic in Sydney. 

シドニーの穴場的な観光スポットです。眺めを見ながらノンビリ散策したり、ピクニックしたり・・

Dec 16, 2015

Grocery bag holder (Arrow-feather, Crimson) / 買い物袋ストッカー(矢絣、深赤色)


How do you organise your plastic grocery bags after shopping at a supermarket? I made this grocery bag holder to keep all the plastic bags tidy in one place without mess. You can hang this to a door nob, kitchen cabinet handle, or any hook on the kitchen wall. You can put your plastic bags in from the top hole (cotton string to hang this bag holder). When you need to use a plastic bag, you can pull one out from the bottom hole (elastic band around the bottom hole so that only 1 bag will come out). 


About 'Arrow-feather' pattern: 

The pattern called Yamane 矢羽 (arrow-feather) or Yagasuri 矢飛白, 矢絣 (arrow-splash pattern) represents the fletching on an arrow and it has been popular in Japan since the Heian era. Originally yabane was used on men's clothing, because it reminds of archery, but since the Meiji era it has been used as schoolgirls dress (remember Haikarasan ga tooru?). Yabane has an auspicious association with weddings, since like an arrow shot from a bow a bride does not return to her parents' house. Yabane is also loosely associated with hamaya, the "demon quelling" arrows sold as good luck charms at shrines at New Years and the broken off fletching of an arrow is widely regarded as a charm for repelling bad luck. Click HERE to read more details on 'Arrow feathers' pattern. 


スーパーでもらうプラスチックの買い物袋、どうやって整頓してますか?ゴミ袋としてリサイクルするのに便利だけど、溜まったプラスチックの袋は結構目障りです。この買い物袋ストッカーに入れてしまえば、外からは見えないし、キッチンが小綺麗な印象に。ドアノブ、キッチンキャビネットのハンドル、壁のフックなどにかけて使います。プラスチックの袋をしまう時は上の穴から(ぶら下げに便利なようにコットンの紐が入り口についてます)。使う時は下の穴から引き出して使います(引き出す時にバッグが1枚づつ出てくるように、下の穴にはゴムが入ってます)(マテリアル:コットン100%)


矢絣模様について:

矢絣(やがすり)は矢羽を図案化した文様。和服の柄や千代紙の柄として使用されることが多い。特に紫色の矢絣の着物は時代劇や歌舞伎の腰元の衣装によく使用されている。江戸時代に、結婚の際に矢絣の着物を持たせると出戻って来ない(射た矢が戻ってこないため)と言われるようになり、縁起柄とされるようになったため、小紋などにも矢羽模様が使用されるようになった。矢絣模様に関する日本語詳細はココで読めます。英語詳細はココで読めます。

Bag within a bag (Red) / バッグインバッグ(赤)


Plastic snap buttons
Made a small bag to be used within a bag. I've been using a backpack that doesn't have a pocket inside. Everything in the bag gets jumbled, and I often found my iPad mini would end up sitting flat at the bottom of the backpack. I was worried that my iPad mini would get broken someday. This small bag is made by felt and stands straight by itself.  My iPad mini is well protected and safe to carry in my backpack. I also use this bag to separate paper documents from the water bottle that I also carry in my backpack. The plastic snap buttons are handy to close the bag. My backpack is now neat and tidy! 
(Materials: felt, patchworked linen, plastic snap buttons)

バッグの中を整頓する「バッグインバッグ」を作りました。私はリュックサックは内部にポケットが無く、中に入れた物がごっちゃ混ぜになります。iPad miniがリュックの底に寝てしまい、その上に重い本が乗ってる時もあり、いつかiPad miniが壊れるのではと危機感を感じてました。バッグはフェルト製で、リュックの中でまっすぐに立ち、iPad miniも安全に縦のまま運べます。濡れて欲しくない書類もこの中に入れると、一緒に運ぶ水筒の水滴がつかないので便利です。プラスチックのスナップボタンを付け、入り口を開け閉め出来るようにしてます。リュックの中がスッキリ整頓されて、探し物も楽だし快適です!
(マテリアル:フェルト、パッチワークしたリネン、プラスチックのスナップボタン)

Dec 12, 2015

The Finders Keeper Markets(シドニーでハンドメイド商品を販売するマーケットに行ってきました)



The Finders Keeper markets have been held at the Australian Technology Park
Exhibition Hall, Locomotive Street Eveleigh, NSW.  It's a 3 days markets open for 11th - 13th December 2015. There were 32 debut designers, 151 designers, 2 workshops, 27 food stalls, 6 food trucks were exhibiting their products. My handmade loving friend and I visited the markets for the first time - I could see many good ideas for market display, product packaging, promotion, etc... This building seemed to be used for manufacturing bullets and trains long time ago. Very interesting display of industrial machines and tools. 

 The Finders Keeper マーケットがAustralian Technology Parkでスタートしました。12月11−13日までの3日間開催されます。今回が初参加のデビューデザイナーが32店舗、デザイナー店舗151つ、ワークショップ店舗2つ、飲食店が27つ、会場外に飲食販売のトラックが6つ出店してました。ハンドメイド好きな友達と、今回初めてこのマーケットを見に行きました:マーケットでのディスプレイ、商品のパッケージング、宣伝など素晴らしいアイディアを見れて勉強になりました。この場所は昔、鉄砲の玉や機関車を製造する溶接工場だったようで、当時の機械や道具が展示されていて興味深かったです。


Exhibition venue (溶接工場の展示や会場付近の雰囲気)

























Products I loved (素敵だと思った商品)
 ZILLPA
Handmade rope creations.  
オリジナルなアイディアで、私が一番素敵だと思った商品。ロープを職業用ミシンで縫って、かごなどを作る作家さん。作家さんの母親と見られる女性と、本人がお店で対応してました。作家さんはとてもチャーミングな女性でした。似たような商品を作る人も他にいなかったし、彼女の雰囲気ともマッチしてて素敵でした。コンセプトも明確で、パッと見て、すぐに何の商品かが分かる感じ。使ってる材料は白いロープだけなので、材料費もそんなにかかってないんだろうな。それでいてどこのお家に置いても、商品が主張し過ぎたり、悪目立ちすることなく、すんなりインテリアの一部としてお部屋の雰囲気に溶け込めそうな感じ。無印用品を思い出させるような雰囲気というか。商品としての質も非常に高く、縫い目も揃っていて綺麗でした。こんな太いロープを綺麗に縫うのって難しそうなのに、本当に綺麗な仕上がりでした。ギフトとしても喜ばれそう。(写真は彼女のウエブサイトからお借り)






LOTT STUDIO

華奢なピアスや指輪を販売。繊細なデザインがとても素敵。シルバーや9Kのゴールドの製品なので、金属アレルギーの私は使えなくて残念。18Kだと材料費が高くなるからかな・・



 


ONCE WAS LOST
コットン100%やシルク混紡のスカーフを販売。ナチュラル系の色や質感のスカーフが素敵。ショップのディスプレーも海岸で拾ったような木にスカーフをぶら下げていて、商品の雰囲気とマッチ。ウエブサイトの写真もプロのカメラマンが撮影したものと思われ素晴らしい。これは、エチオピアの職人が作るフェアトレード商品。てっきり作家さん自身が織りあげた商品かと思ったら、単に販売してるだけと聞いて少しガッカリしたけど。他の店舗でも「デザインはオージーの奥さんがして、実際にバッグを製作するのはタイで」というショップが結構ありました。オーストラリアの人件費は高いから、人件費の安い国で作ってもらって、ここで売るっていう感じなのかな・・




KEEPRESIN
Contemporary range of hand crafted resin home wares, artwork, lighting, tables and planters. 作家さん2人組がレジン(合成樹脂?)で手作りしてる食器、照明、テーブル、プランターなどの販売。パッと見は大理石のようなビジュアルだけど、触ると石のように冷たくないし、重さも石ほど重くない。多分、落としても割れにくいのかな?白と黒のレジンを練り混ぜ合わせて、模様を作ってるので、1つとして同じ商品は無い事も魅力の一つなんだろうな。





HARANA
Contemporary hand block printed bed linen and homewares. 
ここの商品はインドの村の職人さんによって、ハンド・ブロック・プリントという技法で作られた染物らしい。機械で印刷された布と違って、手作りらしい少し不揃いな感じが可愛い。お店の人は商品デザイン・制作には関わってなくて、この商品を輸入・販売してるだけのよう。





MAYA MUSE TEXTILES 
Hand screen printed textiles for the home.
テキスタイルデザインの作家さんが自分でデザインして染めたリネン製商品を販売。大掛かりな機械を使うのではなく、多分A2サイズぐらいのシルクスクリーンで手染めしてる感じ。作家さんがやるのはテキスタイルデザインなので、縫製はどこかの業者さんに委託してるよう。


NOM NOM SAKS
Put your lunch in 'em, your snacks in 'em.  The green alternative to plastic or tupperware. 
https://www.etsy.com/au/listing/227356875/fruity-snack-sak-pack?ref=listing-shop-header-1
この商品はプラスチック製の使い捨てジップロックバッグは勿体ないけど、これなら何度でも洗って使えるしエコフレンドリーというもの。プラスチック容器なら何度でも使えるけど、持ち運びにかさばる。でもこれなら軽くて便利みたいな。実際にクッキーを入れた状態の商品をディスプレーで見せていて、お客さんにも一目で使い方が分かる工夫をしてた。商品の内部はウオータープルーフのマテリアルを使ってるらしく、イチゴなどを入れても平気だそう。ブラウンの再生紙風の紙ラベルが、商品にじかにホッチキスで留められていた。商品コンセプトがエコフレンドリーだから、ナイロン袋に包装されていないのも納得出来る。おまけにビニール袋代が節約出来る。紙ラベルがついてるだけで「まるでお店に売ってる商品みたい」に見えるから不思議。ギフトでもらった人も、紙ラベルの説明を読めば、これをどうやって使うかすぐ分かる仕組み。私個人的には「欲しかったら自分で簡単に作れる」と思うから買いたいと思えない。それに、この中にイチゴをそのまま入れて持ち歩くのは抵抗あるかな。バッグの中で潰れたら汁がバッグの中を駆け巡りそう(汗)。けど、商品アイディア、パッケージデザイン、ディスプレーはすごい工夫してるなと勉強になった。あと制作時間を考えると、縫うのは4箇所ぐらいだけなので、めちゃ早い。だから値段も安く出来るんだろうね。この値段なら、クリスマスのストッキングとしては良いかも。



SKIMMING STONES
皿、湯飲み茶わん、ブローチ、クッション、フリッジマグネット、グリーティングカード、花瓶、ブローチ、ペーパーウエイトなどなど。
アジア人男性が販売してました。トニーさんとイェンさんの二人組のコラボ商品。デザイナー兼イラストレーターだそう。イギリス出身で、今はメルボルン在住らしい。取扱商品が多岐に渡るのに驚き。二人でデザインし、有田焼で作ってもらったお皿もあれば 、木のブローチ、スクリーンプリントのクッションとか。グラフィックのデザインをして、製造は別の業者さんに委託するっぽい。「ZEN」ぽい、ミニマリスティックなデザインがオージーには受けるのかしら?今回のマーケットでは有田焼のお皿とフリッジマグネット、ブローチ、ペーパーウエイトなどが店頭に並んでました。お皿はすぐに何か分かったけど、残りの商品はパッと見ただけでは何なのかが分からなかった。今回のように2m四方という限られたマーケットスペースで販売するなら、商品の種類を絞った方がお客さんにすぐに伝わるのかなと思った。




THE PEG BAG 
洗濯バサミを入れるエプロン
商品アイディアがすごい!「ギリシャ人のおばあちゃんが発明したもので、代々受け継がれてるソーイングレシピ」というセールストークしてたけど、思わず「お母さんやおばあちゃんに買ってあげたら喜ばれるかな」と思わせるトークで素晴らしい。実際に販売員がこれを身につけて、お店の周りで接客していたので、宣伝効果もバッチリ。ミシンで基本的な直線縫いさえ出来れば、誰にでも簡単に短時間で縫えるソーイングパターンなのもすごいアイディア。これなら5箇所縫うだけで15分もあれば縫える。どれも全く同じサイズで、サイズ違いや形違いは一切なし。値段も全部同じ$35。だけど、色んな色・柄の布を使うことによって、お店が華やかで楽しい印象になっていた。布はシドニーの手芸屋さんで見たことのある柄が多かった。大体1m辺り$17以下の布を使ってるようで、1m四方の布からこれが4個分作れる計算。店頭では$35で販売してたけど、オンラインショップでは$42.95。オンラインだとオーストラリア国内は無料発送ということだけど、その分の送料・パッケージ料金が$7.96分上乗せになってるんだ。重さはめちゃ軽いし、送料はそんなにかからないはずだけど、手数料込みって考え方なのかな。それとも1つ以上をまとめ買いするお客さんへの送料も考慮してるのかな。オンラインショップはこのマーケットに向けて即席で作った感じ。店頭で見た商品の柄が全部アップロードされてないし、Facebookはまだリンクされてないし、ブログも未記入。今回が最初のマーケット出店だったのかな?旦那曰く、「こんなのオージーなら誰でも似たようなの持ってるぞ」とは言うものの、でもこの商品アイディアには驚くばかり!自分でソーイング出来る人は絶対買わないと思うけど、ソーイング出来ないお客さんなら買ってしまう気持ちも分かる!思わず「マーケットで売れる商品を作るって、アイディア次第なんだなー」と愕然とした。